「自分をもっと好きになるにはどうしたらいいの?」
自己嫌悪に悩むあなたは、そんな問いを持っているかもしれません。
心配はいりません。
ここでは、自己嫌悪を乗り越える方法をご紹介します。
一度試してみる価値はありますので、実践してみてください。
自分を受け入れ、満ち足りた生活を目指しましょう。
ネガティブな思いを声に出しながら、指で無限大の形を描き、目で追いかけつつ、感情がプラスに変わるまで続ける
できるだけ大きく無限大の形を空中に描き、目で追ってください。
ネガティブな思いを声に出すのが難しい場合は、心の中で想像してください。
人の感情は視線の動きと連動しています。ネガティブなことを思っているとき、視線は固定され、目の動きが止まりがちです。
視線を動かすことで、ネガティブな感情からポジティブな感情へと切り替えることができます。
「自分が嫌い」という気持ちから「自分を好き」という気持ちへと変えていきましょう。
朝起きたら、その日一日の目標を決める
NLPでは、朝にその日の目標を設定し、スケジュールを記録し、夜にその日の良かった点や反省点を振り返るワークシートがあります。
自分の好き嫌いに関わらず、まずはその日の目標を決め、それを達成しようと努力することが重要です。
日々の小さな成功は自信につながります。次第に前向きな気持ちが育ち、自分を好きになっていくはずです。
専用のワークシートは必ずしも必要ではありません。
ただ、朝起きたときに
「今日は一日を楽しむ」「仕事をきちんとこなす」「30分間読書する」
など、シンプルな目標を決めるだけでも十分です。
達成不可能な目標を立てると、逆効果になり自己嫌悪に陥ることがあるので、その日のうちに達成できそうな目標にしましょう。
好きなことに集中して楽しむ
自分の好きなことと嫌いなことを書き出し、好きなことにフォーカスしましょう。
たとえば、「運動は好きだけど、料理は苦手」という場合は、料理をせずに運動に専念しましょう。
自分の好きなことをリストアップして、それに積極的に取り組みましょう。
NLPだけでなく、好きなことやポジティブなことに焦点を当て、嫌いなことを避けるアプローチは多くの分野で推奨されています。
継続することで、努力している自分を好きになっていきます。
寝る前に次の日の予定をイメージしてから眠る
細かいことは気にせず、寝る前に「朝は6時に起きて、軽いストレッチをしてから朝食を食べ、出勤し、夜は友人と楽しく過ごす」など、その出来事が実際に起こったかのようにイメージしてから眠ると、潜在意識がそれを記憶し、アラームがなくても自然と目が覚めます。
意外と簡単に、潜在意識を書き換えることができます。
特に朝が苦手でなかなか起きられない人は、ぜひ試してみてください。
自分を変える必要がないことを受け入れる
「自分が嫌い」と感じるのは、いつも他人と自分を比較してしまうからです。
その結果、自分にないものを相手が持っていると感じると、自己嫌悪に陥り、「自分が嫌い」と感じるようになります。
あなたには、他の誰にもない独自の特徴があります。
人は、それぞれが完璧に機能しています。
あなたも、他の人も、変わる必要はありません。
それぞれがすでに完璧な存在であることを理解すれば、「自分が嫌い」と過度に悩むことはなくなるでしょう。
失敗は存在しない
何かに失敗したと感じると、自己嫌悪に陥りがちです。
しかし、失敗というものは本質的に存在せず、単にあなたが失敗したと感じるだけです。
人は、その時点でできる最善の選択をしています。
失敗したと感じることが止められない場合は、失敗した自分ではなく、失敗の原因を考え、改善策を見つけることが大切です。
どんな行動も、何らかの状況で役立つ
あなたが「自分が嫌い」と感じることは、自己反省のために必要な要素です。人間の行動に無駄はありません。
その行動の背後には、必ず何らかの肯定的な意図や思いが存在します。
どんな行動も、その人にとって必要な行動です。
つまり、「自分が嫌い」と感じることは決して無駄ではなく、より良い未来を生きるために必要なことです。
自分を過度に追い詰める必要はありません。
まとめ
自己嫌悪を克服するための7つのポイントをご紹介しましたが、いかがでしたか?
すべてを実践する必要はありませんが、上記のどれかを試しても効果がない場合は、「ペイン・エクササイズ」として日記をつけることをおすすめします。
心理療法の一つである日記は、基本的に自分だけが読むものです。
そのため、心の痛みを吐き出す完璧な相手として、「自分が嫌い」という理由やネガティブな感情を存分に書き出してみましょう。
書き進めるうちに冷静になり、「あの時なぜあんなことを思っていたのだろう?」と思うことも少なくありません。
コメント