友達への嫉妬を克服!その心理と対策を徹底解説

職場の同僚や後輩、仲の良い友人から結婚や昇進、恋人との幸せな話を聞くたびに、祝福したい気持ちがある反面、嫉妬や焦り、モヤモヤとした感情を抱いた経験はありませんか?

そんな時、自分が心から喜べないことに自己嫌悪を感じ、落ち込んでしまいますよね。

仲の良い友達にさえ嫉妬してしまう自分が嫌になることもあるでしょう。

では、なぜあなたは同僚や友達に嫉妬してしまうのでしょうか。

今回は、身近な人に対する嫉妬の心理についてお伝えします。

目次

嫉妬は誰もが持つ悩みです

まずお伝えしたいのは、「仲の良い友達に嫉妬するあなたはおかしくなんかありません!」ということです。

ある調査で「友達の幸せな出来事に対して心から喜べなかったことがありますか?」という質問に、約4割の人が「はい」と答えたという結果があります。

他人は皆、心から祝福しているように見えますが、実際には10人中4人が心の中でモヤモヤを隠しながら笑顔を作っているのです。

では、なぜあなたは友達の幸せに対して嫉妬や焦りを感じるのでしょうか。

ただ単に羨ましいからでしょうか?

それとも先を越されたからでしょうか?

これらも理由の一つですが、表面的なものに過ぎません。

本当の理由とは何でしょうか?

あなたを苦しめる心の動きを探ってみましょう。

嫉妬の正体を探る

友達に嫉妬を感じることは、誰にとっても嫌なものです。

しかし、まずは『嫉妬』について正しく理解しておくことが大切です。

嫉妬とは、平たく言えば『自分が気づいていない劣等感』であり、『思い込みや錯覚が生み出す幻想・不安・恐怖』です。

さらに、嫉妬には2種類あります。

比較による劣等感=嫉妬

自分の恋人が他の人と親しくしている様子や、友達が褒められているのを見て嫉妬したことはありませんか?

これらは、自分が『同等もしくはそれ以下だと認識していた人が優位に立つ』と感じた時に生じる心理です。

実際には、あなたの価値は変わらないのですが、「自分はこの人より優れている」または「この人と同等の価値がある」と思っている相手が優遇されていると感じると、深層心理で自分の価値が下がるのではないかという不安や恐れを感じてしまうのです。

過大評価による劣等感=嫉妬

相手に対する強い依存心も、嫉妬の要因となり得ます。

依存心が強いということは、相手からの評価を通じて自己の存在を認識しようとする気持ちが強いということです。

つまり、相手から評価されなければ自分の存在が否定されてしまうという恐れがあるのです。

人間にとって、存在意義の否定は重大な問題です。

そのため、評価対象が自分以外に関心を向けたり、受け入れてもらえないと感じた場合に、居場所を失う恐怖や不安から嫉妬心を抱きます。

これが嫉妬のメカニズムです。

この心の動きは、相手が自分に近しい存在であればあるほど強くなります。

友達に嫉妬するのは、ある意味で自分の存在意義が不安定になったことに対する防衛本能とも言えるのです。

嫉妬は人間だけのものではない

では、嫉妬することは『悪』なのでしょうか?

実は、『嫉妬』は人間だけの感情ではありません。

ダーウィンによれば、昆虫や甲殻類ですら嫉妬の感情を持つと言われています。

嫉妬は、自分の存在価値が脅かされた時に起こる感情です。

特定の存在に対して自分が高い位置や高い価値を保つことは、『身の安全』や『子孫繁栄』を保障することに繋がります。

逆に、地位の低下は、自身の安全や子孫繁栄が危うくなることを意味します。

つまり、嫉妬は生物が生き延び、次の世代に繋げるために備わっている本能の一種なのです。

人間の場合、身近な存在である友達に嫉妬するのは、自分の存在を脅かす可能性が高い存在だからだと言えます。

嫉妬の克服方法、教えます

嫉妬することは決して悪いことではありません。

しかし、嫉妬に囚われてネガティブな感情から抜け出せないのはもったいないことです。

ここからは、嫉妬を克服する方法について見ていきましょう。

友達の幸せに嫉妬するあなたは、どの部分が気になって素直に喜べないのでしょうか?

例えば、結婚する友達に対して嫉妬しているポイントを具体的に探してみましょう。

理由をざっと書き出すだけでもこれだけの理由が見つかります。

あなたはどんな理由が特に気になっているのでしょうか?

強く感じている理由をすぐに改善しようとするのは難しいかもしれません。

重要なのは、改善の前に、客観的かつ冷静に自分自身を見つめることです。

現在の思考を整理することで、少しずつ嫉妬の感情から解放される道が開けるでしょう。

  • 友達の成功に対する嫉妬
  • 結婚や昇進に対する焦り
  • 自分の現状に対する不満

嫉妬している対象を客観的に観察する

友達に嫉妬しているとき、あなたの心の動きが少しずつ理解できてきたのではないでしょうか。

では、嫉妬とうまく付き合うためにはどうすれば良いのでしょうか?

まずは、嫉妬の対象となる友達について考えてみましょう。

相手が得たメリットだけに焦点を当てていませんか?

嫉妬に捉われている時、人は『成功した』という一点に集中しがちです。

しかし、成功には責任の増加や自由時間の減少といった側面もあります。

結婚や出世にはストレスも伴います。

こう考えると「良いことばかりではないかも」と嫉妬の感情を軽減できるかもしれません。

うらやましいと思っているそれは、本当にあなたが欲しい物ですか?

隣の芝生は青く見えるものです。

他人が手に入れたものを見ると「自分も欲しい」と思いがちですが、それは本当にあなたが望んでいたものですか?

他人のものにばかり目を向けると、自分が本当に望んでいることを見失ってしまうかもしれません。

相手と自分を交換したいと思いますか?

友達への嫉妬が大きくなったら、自分がその友達と全てを交換したいと思うか考えてみましょう。

感情が高ぶっている時は即座に「交換したい!」と思うかもしれませんが、冷静に考えると自分が丸ごと変わってしまうことには抵抗を感じるでしょう。

嫉妬に囚われると視野が狭くなりがちです。

『嫉妬の対象について考える』ことで、狭くなっていた視野を広げ、冷静に分析できるようになります。

自分自身の深層心理に目を向ける

友達への嫉妬を克服するために、次は自分自身を分析してみましょう。

現在の自分の気持ちを書き出してみましょう

「書く」という行為は、抑えていた感情を表面に出し、整理する力があります。

混乱した心を落ち着かせることで、癒しの効果も得られます。

感情を発散させましょう

悔しいなら悔しい、腹立たしいなら腹立たしい、といった負の感情を溜め込まずに吐き出す場を作りましょう。

誰にも見られない場所で思いっきり叫んだり、気晴らしに飲み食いしたりしても良いのです。

溜め込んだ感情は心を塞ぎ、さらに混乱させてしまいます。

身体を動かす・忙しくする

人間は暇になると、1つの考えに固執して視野が狭くなる傾向があります。

そこで、考える余裕がないほど体を動かしてみましょう。

仕事や学業に没頭するのも良いですし、運動やジム通いも効果的です。

余計なことを考える時間もなく動き回っていれば、友達への嫉妬心もやがて馬鹿馬鹿しく思えるようになります。

いっそお手本にしてしまう

友達の幸せに嫉妬してしまうなら、視点を変えてみましょう。

結婚、妊娠出産、昇進など、嫉妬心を抱く状況は多々あります。

しかし、少し先を見据えれば、いずれあなたも同じ道を歩むかもしれません。

そんな未来のために、友達をお手本にしましょう。

「こうすれば成功する」「このやり方は失敗する」といった、相手の様子を見て学びましょう。

友達はあなたを出し抜いて幸せになったのではなく、あなたに教えるために先に進んでくれたのだと考えれば、気が楽になるかもしれません。

幸せの裏には、それ相応の苦労や困難があります。

友達に嫉妬して未来に目を背けるのはもったいない話です。

せっかく身近に素敵なサンプリングができたのですから、こっそり参考にさせてもらいましょう。

まとめ

いかがでしたか?

『友達に嫉妬してしまう』という、人間にとって自然な心理の正体が少しは見えてきたのではないでしょうか。

とはいえ、頭では理解していても感情を割り切るのは難しいですよね?

そんな時は、「喜ばしいけど悔しい!」と明るく宣言してみるのも効果的です。

賛同してくれる人がいるかもしれませんし、励ましたり宥めたりしてくれる人もいるでしょう。

それだけで心の負担は軽くなります。

そして、いつかはあなたが嫉妬される側に回るかもしれません。

その時には、「ああ、私もこんな感じだったのかなぁ」と思いを馳せてみてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次