手軽に準備できる!文化祭で盛り上がる教室の出し物アイデア

文化祭が近づいてきましたが、準備に時間がかかることが多いですよね。

クラスメイトは部活や塾で忙しく、準備にかける時間が限られています。

そのため、同じメンバーがいつも準備することになりがちです。

そこで、簡単に教室でできる出し物をいくつかご紹介します。

文化祭で教室でできる簡単で面白い出し物

ここでは、文化祭の出し物として教室で簡単に準備できるアイデアを紹介します。

展示

準備に必要なもの:

  • 机(または長机)
  • 模造紙(必要に応じて)

最も手軽な出し物の一つが展示です。

クラスメイトが撮った写真や描いた絵、習字などを展示するだけです。

また、特定のテーマに沿って研究した結果を模造紙にまとめて展示するのも良いでしょう。

これなら、準備に時間や手間がそれほどかかりません。

工夫するとすれば、テーマを決めて素材を揃えたり、展示の見栄えを工夫するくらいです。

クイズ・謎解き

準備に必要なもの:

  • クイズ・謎解き・なぞなぞの本
  • 早押しボタン(必要なら)

テレビで人気のクイズや謎解きは、男女問わず幅広い年代に楽しんでもらえます。

準備するのはクイズの問題と答えだけで、手軽に行えます。

教室の飾りつけや机の配置を工夫すれば、さらに盛り上がります。

例えば、チーム対抗や個人戦にする、参加賞や景品を用意する、出題方法を工夫するなどのアイデアがあります。

司会者の台本を用意したり、効果音を使って盛り上げるのも良いでしょう。

罰ゲームを取り入れると、さらに盛り上がるかもしれません。

ゲーム

準備に必要なもの:

  • カードゲーム・オセロなど
  • 輪投げ・射的など
  • 景品・参加賞(必要に応じて)

手軽な出し物としては、ゲームがあります。

例えば、輪投げや射的などの縁日のようなゲーム、カードゲーム、オセロ、将棋などの対戦ゲームも良いでしょう。

他にも、校内全体を使った宝探しやスタンプラリーなども楽しめます。

占い

準備に必要なもの:

  • 占いの本
  • 占い師っぽい衣装

女子に人気が出そうなのが占いです。

無料で占いしてもらえるとなると、占いの本を読むだけでも行列ができそうです。

また、気になる異性との相性占いなどは盛り上がることでしょう。

準備するものは占いの本程度なので、手間がかかりません。

あとは教室の飾りつけや占い師風の衣装があれば簡単にできます。

迷路

準備に必要なもの:

  • ロープ(荷造り用の紐など)
  • 模造紙
  • テープ(立ち入り禁止のラッピングカラーテープ)

教室を有効に使うなら迷路も良いアイデアです。

男女関係なく楽しめます。

机などを積み上げる際は、崩れないように最新の注意を払いましょう。

ロープやテープでしっかり固定し、通路が見えないように目隠し用の布や紙も必要です。

迷路途中に足つぼマットを置くなど、工夫次第で楽しさが増します。

カフェ・喫茶店

準備に必要なもの:

  • コーヒー・紅茶・ジュースなどのドリンク類
  • コップ(紙コップやプラスチック製のもの)
  • トレー(運搬用)
  • 机・椅子
  • テーブルクロス(必要に応じて)
  • メニュー(手作り)
  • 食券(手作り)
  • テーブルの番号札(手作り)
  • 看板(手作り)
  • レジ(簡易金庫)
  • 簡易出納帳(記録用)
  • エプロン(ウェイトレス用)

有料でカフェができるなら、市販のドリンクを出すだけの簡単なカフェができます。

厨房と客席を仕切り、飾りつけは予算内で工夫しましょう。

衛生面とお金の管理には十分気を付ける必要があります。

まとめ

文化祭の出し物として簡単なものを紹介しました。

必要な準備物とメンバーが決まれば、準備もスムーズに進むでしょう。

まずは最低限の準備を優先し、余裕があればさらに作り込んでください。

みんなで準備を楽しめば、良い思い出になりますし、当日も楽しく過ごせるはずです。