新築の戸建てに引っ越した際、ゴキブリのいない快適な住まいを目指したいですよね。
戸建ては階数が少ないため、ゴキブリが入りやすい環境です。
すぐに実践できるゴキブリ対策として、湿気対策を含む3つの方法があります。
新築の家でも油断するとゴキブリが侵入し、不快な思いをすることになります。
ゴキブリは3ミリの隙間があれば侵入可能で、巣を作ることもあります。
新築時からゴキブリ対策を行うことで、長期間安心して暮らせますよ。
私はゴキブリの侵入を防ぐ意識を持ってから、ゴキブリを見かけなくなりました。
戸建ての場合、家の内外で対策が可能なので、徹底的に対策しましょう。
戸建てで今すぐできる簡単なゴキブリ対策3選!
戸建てで今すぐ実践できる簡単なゴキブリ対策として、家を清潔に保つなど3つの方法があります。
- 家を常に清潔にしてゴキブリを寄せ付けない
- 湿度を下げてゴキブリを防ぐ
- ハッカ水などのアイテムを使ってゴキブリの侵入を防ぐ
特別な対策は不要で、日々の習慣が大切です。
全て今すぐ始められる簡単な方法なので、継続することでゴキブリのいない家を作れます。
各対策について詳しく解説しますね♪
家を常に清潔にしてゴキブリを寄せ付けない
家を清潔に保つには、ゴミをためないことと、段ボールをこまめに処分することが重要です。
- ゴミをためない
- 段ボールをこまめに処分する
ゴキブリはホコリや紙類など何でもエサにするので、家を清潔に保つことが重要です。
ゴミをためない
キッチンやお風呂場などの水回りは湿度が高いので、ゴミをためないようにしましょう。
ゴキブリは、温度と湿度が高く、エサがある場所に住み着きます。
私の以前の戸建てでは、キッチンとお風呂場でよくゴキブリを見かけました。
排水溝の生ごみやお風呂場の髪の毛などは早めに処分しましょう。
掃除の際は、冷蔵庫の裏も掃除するようにしましょう。
水回りにある冷蔵庫の裏は、温度と湿度が高くなるため、ゴキブリが住みやすいです。
家を清掃することでエサになるものがなくなり、ゴキブリが住みにくい環境にできます。
掃除がしにくい場所ほどゴキブリが住みやすいので、こまめに掃除しましょう。
段ボールをこまめに処分する
段ボールは暖かくて湿気を吸いやすいので、ゴキブリが好む場所です。
たとえ家を清潔にしていても、ネットショッピングで届いた段ボールに卵が付いている場合があります。
不要な段ボールを重ねて置いておくと、手が届きにくく、気づかない間に卵を産み付けられることがあります。
商品を保管している倉庫にゴキブリがいた場合、段ボールに卵を産み付けられているかもしれません。
届いた荷物にゴキブリの卵が付いていると考えるだけで恐ろしいですよね。
卵が付いていたとしても、段ボールを早めに処分することでゴキブリ対策になりますよ。
湿度を下げてゴキブリ対策をしよう
湿度が高いとゴキブリが発生しやすくなるため、エアコンや扇風機を活用して湿度を下げる対策を講じましょう。
湿度を下げる方法
- エアコンを使う
- 扇風機を使う
- 部屋のドアを開ける
湿度が上がりやすい場所は、水回り、寝室、クローゼット、シューズボックスです。
エアコンを使う
夏場によく使用するエアコンは、部屋全体を除湿するための強力なツールです。
意外なことに、エアコンのモードは除湿より冷房の方が除湿効果が高いです。
冷房は温度と湿度を同時に下げるため、おすすめです。
冷房 | 除湿(再熱除湿) | 除湿(冷房除湿) | |
---|---|---|---|
除湿効果 | 高い | 中間 | 少ない |
除湿の種類はメーカーによって異なるため、取扱説明書で確認してください。
「再熱除湿」機能がない場合、通常は冷房除湿となります。
扇風機を使う
湿度が高い部屋では、扇風機を使って風通しを良くすることで湿度を下げることができます。
扇風機を使用する際も部屋のドアを開けておくことが重要です。
部屋のドアを開ける
部屋のドアを開けておくと、室内にたまった湿気を他の部屋に逃がすことができます。
エアコンと扇風機を併用することで、家全体の風通しが良くなり湿度が下がります。
注意点として、窓を開けると外の湿気が入ってくるため、湿気対策にはおすすめしません。
ハッカ水などのアイテムでゴキブリの侵入を防ぐ
ハッカ水を家の周りにスプレーしたり、屋外用の毒餌を置いたりして、ゴキブリの侵入を防ぎましょう。
ゴキブリの侵入を防ぐ方法
- ハッカ水を家の周りにかける
- 屋外用の毒の餌を置く
戸建てでは、外部からの対策も重要です。
ハッカ水を家の周りにかける
ハッカはゴキブリが嫌う匂いを持っており、殺虫効果はありませんが近寄らせない効果があります。
以下の材料を混ぜるだけで簡単にハッカ水が作れます。
- ハッカ油:5?6滴
- 水:50mL
- スプレー容器
室外機のホース、窓、玄関にスプレーすることでゴキブリが近づきにくくなります。
植物を置いている場合、その周りにもスプレーしておきましょう。
植物が育っている土はゴキブリが好む温度と湿度になっているため、対策が必要です。
屋外用の毒の餌を置く
毒の餌を窓や玄関の周りに設置するのも効果的です。
シール付きのものを選ぶと、換気扇のダクトなど地面に置けない場所にも設置でき便利です。
ただし、ペットや子供がいる家庭では誤食に注意が必要です。
私自身は「ブラックキャップ」を愛用しています。
戸建てに侵入するゴキブリの経路6選!3ミリの隙間にも注意!
ゴキブリの侵入経路は、室外機のホースや窓、玄関など多岐にわたります。
戸建てにゴキブリが入る場所について詳しく見てみましょう。
ゴキブリの侵入経路
- 引っ越しの際に一緒に連れてきた
- 排水溝
- 窓や玄関
- 室外機のホース
- 換気扇
- 家の隙間
ゴキブリは3ミリの隙間でも通ることができるため、家のどこからでも侵入してきます。
そのため、戸建てのゴキブリ対策には外部からの対策が必要です。
引っ越しの際に連れてきた
荷物を入れる段ボールや家具に卵が付いていて、新築戸建てに持ち込んでしまうことがあります。
ゴキブリ対策は、引っ越し前から意識すると良いでしょう。
排水溝
ゴキブリは泳ぐことができるため、排水管に水が溜まっていても関係なく侵入します。
キッチンやお風呂場、洗面台の排水溝から入ってくるので、排水溝ネットや使用しない時は蓋をしましょう。
窓や玄関
窓や玄関を開けていると外からゴキブリが侵入してくるので、窓や玄関はしっかりと閉めておきましょう。
玄関ポストの隙間からも侵入することがあるため、ポストを使用しない場合は隙間をガムテープで塞ぎましょう。
換気のために窓を開けるときは、ゴキブリの活動時間外の日中に済ませましょう。
室外機のホース
室外機のホースから家に入ることも多いので、ホースの先をふさぎましょう。
100円ショップでも室外機のホース専用キャップが売っているので、簡単に侵入経路を塞げます。
換気扇
換気扇から出る匂いに惹かれ、ダクトの中から侵入してきます。
換気扇用のカバーで簡単に侵入経路を防げます。
家の隙間
ドアや窓と壁の間に隙間があったり、排水管の繋ぎ目に隙間があります。
家に隙間がある場合は、ガムテープなどで塞ぎましょう。
特に排水管の繋ぎ目は隙間が空いていることが多いので、排水管用のパテで塞ぎましょう。
戸建てのゴキブリ駆除には殺虫剤や洗剤を使おう!
もし戸建てでゴキブリを見つけてしまったら、殺虫剤や洗剤で駆除しましょう。
戸建ての中と外で対策しても、100%防げるわけではありません。
ゴキブリを叩き潰すと菌が飛び散ったり、卵を産み付けたりして、より厄介なことになります。
殺虫剤を買わなくても、普段使っている洗剤で駆除できます。
戸建てを購入したら、ずっと清潔な状態で住み続けたいですよね。
ゴキブリを見かける頻度が増えた場合は、業者に駆除を依頼すると安心です。
まとめ
- 戸建てのゴキブリ対策は、家を清潔に保つこと、湿度を下げること、家に入れないことです。
- ゴキブリは3ミリの隙間からでも侵入してきます。
- 戸建てでゴキブリが発生した場合、殺虫剤や洗剤で駆除しましょう。
戸建てのゴキブリ対策や侵入経路、駆除方法について解説しました。
今すぐ実践できるので、まだゴキブリを見ていない方も、既に出現して困っている方も、早速試してみましょう!
ゴキブリのいない快適な戸建てライフを送れることを心から願っています。
コメント