Amazonが英語表示になった時の対処法|スマホアプリを簡単に日本語に戻す手順

スマホでAmazonショッピングを楽しんでいたら、突然アプリの表示が英語になってしまった…そんな経験はありませんか?

「Order」「Your Account」「Cart」など、英語の表示が続くと操作に迷ってしまい、ストレスを感じることもあるでしょう。特に急いで商品を探している時や、重要な買い物をしている時には余計なトラブルは避けたいものです。

この記事では、iPhoneとAndroidのどちらでも使える、Amazonアプリの表示を日本語に簡単に戻す方法を詳しく解説します。アプリ内の言語設定だけでなく、端末の設定確認や、最新のAmazon公式情報も踏まえた確実な解決方法をご紹介します。

この記事でわかること:

  • なぜAmazonアプリだけ英語表示になるのか
  • iPhone/Androidでの日本語表示への変更手順
  • 設定を変更しても反映されない場合の対処法
  • 子ども用アカウントの言語設定方法
  • 問題が解決しない場合のAmazonサポート連絡先
目次

アプリだけ英語表示になる原因は?

まずは、なぜAmazonアプリだけが英語表示になってしまうのか、その主な原因について見ていきましょう。原因を理解することで、今後同じ問題が起きた時にも迅速に対応できるようになります。

端末言語とアプリ言語が不一致になる仕組み

スマートフォンには「端末全体の言語設定」と「アプリ個別の言語設定」があります。通常は端末の設定に合わせてアプリも動作しますが、以下のような場合にズレが生じることがあります:

  • Amazonアプリに独自の言語設定が存在し、端末設定と異なる設定になっている
  • アプリ内で誤って言語設定を変更してしまった
  • 海外からのアクセス時に自動的に言語が切り替わった

特にAmazonのようなグローバルサービスでは、ユーザーの所在地や端末情報を基に言語を自動調整する機能があるため、意図せず英語表示になることがあります。

自動アップデート後に起こりやすい設定初期化

アプリの自動アップデート後に言語設定が初期化されるケースも少なくありません。これは以下のような状況で発生しやすいです:

  • 大幅なアプリのバージョンアップ時
  • 端末のOSアップデート直後
  • アプリのキャッシュデータがクリアされた場合

特に2025年3月に行われたAmazonアプリの大型アップデート以降、このような言語表示の問題が増えているという報告もあります。アップデート時にはアプリ内の設定が初期値に戻ることがあるため、英語表示になってしまうことがあるのです。

公式 FAQ【2025-03-30 更新】を引用

Amazon公式サポートページでも、この問題について言及されています。以下は、2025年3月30日に更新された公式FAQからの情報です:

「アプリの言語設定が意図せず変更される場合、以下の原因が考えられます:

  • デバイスの言語設定がアプリの言語設定と異なる
  • アプリの最新アップデートによる一時的な設定変更
  • アプリのキャッシュデータに問題が生じている

ほとんどの場合、アプリ内の言語設定を手動で変更することで簡単に解決できます。」

(引用元:Amazon ヘルプ&カスタマーサービス 2025年3月30日更新)

公式の説明からも、この問題は比較的よくある事象であり、適切な手順で対応すれば簡単に解決できることがわかります。

iPhone で日本語に戻すには?

iPhoneでAmazonアプリの表示を日本語に戻す方法をご紹介します。以下の手順を順番に試してみてください。

App 内の「Language」メニュー操作

まずはアプリ内の設定から言語を変更する最も基本的な方法です:

  1. Amazonアプリを開きます
  2. 画面右下の「≡」または「Settings」(設定)アイコンをタップします
  3. メニューをスクロールして「Settings」(設定)を探してタップします
  4. 「Country & Language」または「Language」をタップします
  5. 表示される言語一覧から「日本語」を選択します
  6. 「Save Changes」または「Done」をタップして確定します

プロのコツ:英語表示で迷ってしまう場合は、設定メニューは通常一番下の方にあります。スクロールして「歯車アイコン」または「Settings」という表示を探してみましょう。

この操作で多くの場合、すぐに日本語表示に切り替わります。変更が反映されない場合は、一度アプリを完全に終了し、再度起動してみてください。

iOS 設定→一般→言語と地域の確認

アプリ内の設定変更で解決しない場合は、iPhone本体の言語設定を確認しましょう:

  1. iPhoneの「設定」アプリを開きます
  2. 「一般」をタップします
  3. 「言語と地域」をタップします
  4. 「iPhone使用言語」が「日本語」になっているか確認します
  5. もし日本語になっていなければ、「言語を追加」から「日本語」を選び、「優先する言語」に設定します
  6. 変更を保存したら、Amazonアプリを再起動します

iPhoneの言語設定を日本語に確実にすることで、アプリも日本語表示になる可能性が高まります。特にiOS 16以降では、アプリごとの言語設定が可能になっているため、以下の手順も確認してみてください:

  1. iPhoneの「設定」アプリを開きます
  2. 下にスクロールして「Amazon」アプリを探してタップします
  3. 「言語」をタップします
  4. 「iPhone言語を使用」または「日本語」を選択します

この設定により、端末の言語設定に関わらず、Amazonアプリに特定の言語を強制的に適用できます。

強制終了→再起動の安全な手順

上記の方法で解決しない場合は、アプリを完全に強制終了してから再起動する方法を試してみましょう:

  1. iPhone X以降の場合:画面下から上にスワイプしてホーム画面に戻り、再度下から上にスワイプして途中で止めると、アプリの一覧が表示されます
  2. iPhone 8以前の場合:ホームボタンをダブルクリックして、アプリの一覧を表示させます
  3. Amazonアプリを探し、上にスワイプして強制終了します
  4. 端末を一度再起動します(電源ボタンを長押ししてから「スライドして電源オフ」を実行)
  5. 再起動後、Amazonアプリを開いて言語設定を確認します

注意:アプリの強制終了は、アプリが正常に動作しない場合の一時的な解決策です。頻繁に行うとバッテリー消費が増える可能性があります。

この方法は、アプリの一時的なキャッシュの問題を解消するのに効果的です。再起動後も英語表示が続く場合は、次のセクションのAndroidの方法も参考にしてみてください(一部の手順はiPhoneでも応用可能です)。

Android で日本語に戻すには?

Androidデバイスでの日本語表示への変更方法をご紹介します。機種やOSのバージョンによって若干の違いがありますが、基本的な流れは同じです。

アプリ設定から「言語を変更」を開く方法

まずはアプリ内の設定から言語を変更する方法です:

  1. Amazonアプリを開きます
  2. 画面右下の「≡」(三本線メニュー)または「Settings」アイコンをタップします
  3. メニューを下にスクロールし、「Settings」(設定)を探してタップします
  4. 「Country & Language」または「Language」をタップします
  5. 表示される言語一覧から「日本語」を選択します
  6. 「Save Changes」または「Apply」をタップして確定します

この操作で多くの場合、すぐに日本語表示に切り替わります。変更が反映されない場合は、次の手順を試してみましょう。

システム言語とアプリ言語の同期

Android端末の言語設定とアプリの言語設定を同期させる方法です:

  1. Android端末の「設定」を開きます
  2. 「システム」または「一般管理」をタップします(機種によって名称が異なります)
  3. 「言語」または「言語と入力」をタップします
  4. 「言語」が「日本語(日本)」になっていることを確認します
  5. もし日本語になっていなければ、「言語を追加」から「日本語」を選び、リストの一番上にドラッグして優先言語に設定します
  6. 設定を保存したら、Amazonアプリを再起動します

Android 13以降では、アプリごとの言語設定も可能になっています。以下の手順も試してみましょう:

  1. Android端末の「設定」を開きます
  2. 「アプリ」または「アプリと通知」をタップします
  3. 「すべてのアプリ表示」からAmazonアプリを探してタップします
  4. 「言語」または「アプリの言語」をタップします(Android 13以降)
  5. 「システム言語を使用」または「日本語」を選択します

この設定により、システム全体の言語設定に関わらず、Amazonアプリに特定の言語を適用できます。

キャッシュ削除で解決するケース

アプリのキャッシュデータが原因で言語設定が正しく反映されないこともあります。キャッシュを削除する方法を試してみましょう:

  1. Android端末の「設定」を開きます
  2. 「アプリ」または「アプリと通知」をタップします
  3. 「すべてのアプリ表示」からAmazonアプリを探してタップします
  4. 「ストレージ」または「ストレージとキャッシュ」をタップします
  5. 「キャッシュを削除」をタップします(※「データを削除」ではなく「キャッシュを削除」を選択してください)
  6. アプリを再起動し、言語設定を確認します

重要:「キャッシュを削除」と「データを削除」は異なります。キャッシュの削除ではアカウント情報や設定は保持されますが、データを削除するとログイン情報なども消えてしまいます。

キャッシュの削除は、アプリの動作に一時的に影響する可能性がありますが、ログイン情報などの重要なデータは保持されるため、安心して実行できます。

アプリ設定をリセットしても大丈夫?

上記の方法でも解決しない場合、より踏み込んだ方法としてアプリのデータをリセットする方法があります。ただし、これはアカウント情報なども削除されるため、事前の準備が必要です。

データ消去の前にバックアップを取るコツ

アプリのデータをリセットする前に、以下の情報をメモしておくことをおすすめします:

  • Amazon アカウントのメールアドレスとパスワード
  • 過去に利用したお支払い方法や配送先住所
  • カートに入れていた商品の情報
  • 定期的に購入している商品の詳細(「定期おトク便」など)

また、アプリ内でスクリーンショットを取り、現在の設定や進行中の注文状況を記録しておくと安心です。

安心ポイント:Amazonの注文履歴やアカウント情報はクラウド上に保存されているため、アプリのデータを削除しても失われることはありません。ただし、アプリ内の設定やログイン情報は消去されます。

リセット後の再ログインをスムーズに行う手順

アプリのデータをリセットした後、再ログインをスムーズに行うための手順です:

【iPhone】

  1. iPhone の「設定」を開きます
  2. 下にスクロールして「Amazon」アプリを探してタップします
  3. 「Amazonをリセット」または「AppDataをリセット」をタップします
  4. 確認のダイアログが表示されたら「リセット」をタップします
  5. アプリを再起動し、ログイン画面からアカウント情報を入力します
  6. 言語設定を確認し、必要に応じて日本語を選択します

【Android】

  1. Android端末の「設定」を開きます
  2. 「アプリ」または「アプリと通知」をタップします
  3. 「すべてのアプリ表示」からAmazonアプリを探してタップします
  4. 「ストレージ」または「ストレージとキャッシュ」をタップします
  5. 「データを削除」をタップします
  6. 確認のダイアログが表示されたら「OK」をタップします
  7. アプリを再起動し、ログイン画面からアカウント情報を入力します
  8. 言語設定を確認し、必要に応じて日本語を選択します

リセット後の初回起動時に、端末の言語設定が日本語になっていれば、アプリも自動的に日本語表示になる可能性が高いです。もし英語表示になった場合は、前述の手順で言語設定を変更してください。

詳しい設定はこちら

Amazonアプリの言語設定に関して、より詳しい情報や高度な設定方法については、以下の記事もご参照ください:

PCとスマホの両方に対応した詳細な設定方法、アカウント設定からの変更方法、海外からのアクセス時の設定など、さらに踏み込んだ内容をご紹介しています。

端末再起動は必要?

言語設定を変更しても反映されない場合、端末の再起動が効果的なケースがあります。ここでは再起動の影響や正しい手順について解説します。

再起動が言語反映に与える影響

端末を再起動することで、以下のような効果が期待できます:

  • アプリのメモリキャッシュが完全にクリアされる
  • システム全体の言語設定が正しく読み込まれる
  • アプリとシステム間の設定の同期が促進される
  • 一時的なシステムの不具合が解消される

特に長時間端末を再起動していない場合や、言語設定を変更した直後は、再起動によって設定が正しく反映されることが多いです。

バッテリー保護モード時の注意点

省電力モードや低バッテリー状態での再起動には注意が必要です:

  • バッテリー残量が10%以下の場合は、充電してから再起動することをおすすめします
  • 省電力モードが有効になっていると、一部のシステム設定が制限される場合があります
  • 再起動直後は一時的にアプリの動作が遅くなることがあります

特にiPhoneの場合、「低電力モード」がオンになっていると、一部のバックグラウンド処理が制限されることがあります。Amazonアプリの言語設定を変更する際は、一時的に低電力モードをオフにすることで、より確実に設定が反映される可能性があります。

トラブルシューティングフローのまとめ

これまでの手順をまとめた、段階的なトラブルシューティングフローです:

  1. アプリ内の言語設定を確認・変更(Settings > Country & Language > 日本語)
  2. 端末の言語設定を確認(日本語が優先言語になっているか)
  3. アプリの強制終了と再起動
  4. アプリのキャッシュのみを削除
  5. 端末の再起動
  6. アプリのデータを完全にリセット(最終手段)
  7. アプリを再インストール
  8. それでも解決しない場合はAmazonサポートに問い合わせ

一般的には、最初の1〜3の手順で解決することが多いです。手順4以降は、より踏み込んだ対応が必要な場合に試してみてください。

プロのコツ:言語設定を変更した後、すぐに再起動を行うことで、設定が確実に反映されやすくなります。また、アプリのアップデートが利用可能な場合は、最新バージョンにアップデートしてから試すことも効果的です。

子ども用アカウントでも同じ手順?

お子様用のAmazonアカウントを利用している場合や、Amazon Kidsを使用している場合は、言語設定の変更方法が若干異なります。ここでは子ども用アカウントの言語設定について解説します。

Amazon Kids+ の言語設定

Amazon Kids+(旧Fire for Kids Unlimited)の言語設定は、保護者アカウントからの管理が必要です:

  1. 保護者のデバイスでAmazonアプリにログインします
  2. 画面右下のメニューアイコンをタップします
  3. 「アカウントサービス」または「Account & Settings」をタップします
  4. 「Amazon Kids+」または「Kindle FreeTime」を選択します
  5. 言語設定を確認し、「日本語」に変更します
  6. 変更を保存します

Amazon Kids+のコンテンツは、設定した言語に基づいて表示されます。言語設定を変更すると、利用可能なコンテンツも変わる場合があるため注意が必要です。

ペアレンタルダッシュボードからの変更方法

保護者用ダッシュボードから子ども用プロファイルの言語設定を変更する方法です:

  1. ウェブブラウザで parents.amazon.co.jp にアクセスします
  2. Amazonアカウントでログインします
  3. 「子どもの設定」または「Child Settings」をクリックします
  4. 言語設定を変更したい子どものプロファイルを選択します
  5. 「言語設定」または「Language」をクリックします
  6. 「日本語」を選択して保存します

子どものプロファイルの言語設定は、保護者アカウントとは別に管理されています。保護者アカウントの言語を変更しても、子どものプロファイルの言語は自動的には変更されないため、別途設定する必要があります。

言語が戻らないときのサポート連絡先は?

ここまでの手順を試しても問題が解決しない場合、Amazonのカスタマーサポートに問い合わせる方法をご紹介します。

アプリ内チャットの呼び出し方

Amazonアプリ内でカスタマーサポートとチャットする方法です:

  1. アプリを起動し、画面右下のメニューアイコンをタップします
  2. 英語表示の場合は「Customer Service」または「Help」を探してタップします
  3. 「Contact Us」または「具体的な問題を選択」をタップします
  4. 「Something else」または「その他の問題」を選択します
  5. 「Chat with us now」または「今すぐチャット」を選択します

役立つヒント:英語表示でチャットが始まっても、日本語で問い合わせると日本語対応のオペレーターが応答してくれます。最初に「日本語で対応してください」と伝えるとスムーズです。

チャットでの問い合わせは24時間受け付けていますが、深夜時間帯は返信に時間がかかる場合があります。比較的スムーズに対応してもらえるのは平日の9時〜18時頃です。

電話サポートの受付時間(日本時間)

電話でのサポートを希望する場合の連絡先情報です:

  • Amazonカスタマーサービス:0120-999-373(通話料無料)
  • 受付時間:24時間365日
  • 日本語対応時間:9:00〜21:00(年中無休)

電話でのお問い合わせの場合、以下の情報を事前に準備しておくとスムーズです:

  • Amazonアカウントに登録しているメールアドレス
  • アカウントに登録している電話番号
  • 使用している端末の種類とOSのバージョン
  • Amazonアプリのバージョン(設定メニュー内の「アプリについて」で確認できます)

電話サポートでは、オペレーターが日本語で丁寧に対応してくれるため、言語設定の問題も比較的スムーズに解決できることが多いです。

問い合わせ前に確認するチェックリスト

サポートに問い合わせる前に、以下のチェックリストを確認しておくと対応がスムーズになります:

  • アプリのバージョンは最新か(App StoreまたはGoogle Playで確認)
  • 端末のOSは最新か(設定アプリで確認)
  • 十分なストレージ容量があるか(設定アプリで確認)
  • 安定したインターネット接続があるか(Wi-Fiまたはモバイルデータ通信の状態を確認)
  • アプリの再インストールを試したか
  • 別のデバイスでも同じ問題が発生するか(可能であれば確認)

これらの基本情報を事前に確認し、問い合わせ時に伝えることで、より的確なサポートを受けられる可能性が高まります。

Amazon公式の案内:言語設定の問題は、アプリの再インストールで解決することが多いとされています。問い合わせ前に、一度アプリをアンインストールして再インストールしてみることをおすすめします。(Amazon ヘルプ&カスタマーサービス 参照)

まとめ:言語設定トラブルを解決するためのポイント

この記事では、Amazonアプリが英語表示になってしまった場合の対処法を詳しく解説しました。重要なポイントをまとめると以下のとおりです:

  • アプリだけが英語表示になる主な原因は、アプリの言語設定と端末の言語設定の不一致、またはアップデート後の設定初期化です
  • iPhoneの場合は「設定→言語」メニューからの変更が最も確実です
  • Androidの場合はアプリのキャッシュ削除が効果的なケースが多いです
  • 子ども用アカウントは保護者アカウントから言語設定を管理する必要があります
  • どの方法でも解決しない場合はAmazonのカスタマーサポートに問い合わせましょう

言語設定の問題は、アプリの使用感に大きく影響しますが、適切な手順で対応すれば簡単に解決できることがほとんどです。この記事の手順を参考に、快適なAmazonショッピングを楽しんでください。

まだ解決しない場合は、PCからのアクセスも検討してみましょう

スマホアプリでの設定変更が難しい場合は、PCのブラウザからAmazonにアクセスして言語設定を変更する方法もあります。

よくある質問(FAQ)

アップデート後に毎回英語表示になるのを防ぐ方法はありますか?

アップデート後に毎回英語表示になる場合は、端末の言語設定を確実に日本語にした上で、アプリ固有の言語設定も日本語に設定してください。それでも繰り返し発生する場合は、一度アプリを完全に削除して再インストールすることで改善することがあります。

アプリだけでなくメールも英語になってしまいました

Amazonからのメールも英語になった場合は、ウェブブラウザからAmazonにアクセスし、アカウント設定の「言語設定」を変更する必要があります。具体的には:

  1. ブラウザでAmazon.co.jpにログインします
  2. 「アカウント&リスト」をクリックします
  3. 「アカウントサービス」内の「コンテンツと端末の管理」を選択します
  4. 「設定」タブから「言語」を選択し、「日本語」に設定します

Amazon Primeビデオも英語表示になりました

Prime Videoの言語設定は、Amazonショッピングアプリとは別に管理されています。Prime Videoアプリを開き、設定メニューから言語設定を変更してください。詳細な手順については、Prime Video専用のサポートページを参照することをおすすめします。

iPhoneでアプリが見つからない場合はどうすればいいですか?

iPhoneの設定でAmazonアプリが見つからない場合は、App Storeで検索して再インストールするか、一度端末を再起動してから再度探してみてください。iOS 15以降では、設定画面を下にスワイプすると検索バーが表示されるので、そこに「Amazon」と入力して検索すると見つけやすくなります。

機種変更後に英語表示になる原因は?

機種変更後に英語表示になる主な原因は、新しい端末の初期言語設定が英語になっていることや、バックアップから復元する際に言語設定が正しく引き継がれないことが考えられます。新しい端末では、まず端末自体の言語設定を確認してから、アプリの言語設定を変更することをおすすめします。

この記事は2025年4月25日に更新されました。最新のAmazonアプリのバージョンおよびiOS/Androidの最新OSに対応しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次